85件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

愛知県議会 2021-02-19 令和3年議会運営委員会-2 名簿 開催日: 2021-02-19

 正副委員長  原よしのぶ寺西むつみ佐藤一志中根義高丹羽洋章田中泰彦谷口知美、  長江正成朝倉浩一、渡辺 靖、犬飼明佳 各委員  神戸洋美青山省三 正副議長  加藤副知事、松井副知事青山知事総務局長総務部長財務部長財政課長、  議会事務局長、同次長、総務課長秘書室長議事課長調査課長総務課担当課長、  議事課担当課長調査課担当課長 <議 題>  1 愛知県知事解職請求

鳥取県議会 2021-02-01 令和3年2月定例会(第7号) 本文

今、そういう意味で例えば象徴的なのは、愛知県のほうで行われました、これは解職請求の直接請求の不正問題であります。この発端は芸術イベントをめぐるものでありますが、一種の非常に感情的な問題を呼んでいたのだろうというふうに思います。こういうことが引き金になってこの署名活動になったのだと思いますけれども、結局インターネットだと、開けてみると同じようなことが物すごく並んでいます。

愛知県議会 2021-02-01 令和3年2月定例会 目次

…………………………三五  一、第九十六号議案に対する各常任委員長の報   告を求める…………………………………………………三五   1 経済労働委員長 鈴木まさ議員   2 総務企画委員長 島倉誠議員  一、委員会審査結果報告書…………………………………三六  一、第九十六号議案一括簡易採決………………………三七  一、次の決議案を議題とする………………………………三七   1 愛知県知事解職請求

愛知県議会 2021-02-01 令和3年2月定例会(第4号) 本文

続きまして、愛知県知事解職請求についてお伺いします。  大村知事解職請求に関しましては、今議会開会日であります二月十九日に不正署名問題の事実解明についての決議がなされておりますが、本日は、この場を借りまして選挙管理委員会対応等について伺いたいと思います。  まず、これまでの経緯について、私が把握している範囲で述べたいと思います。  今回の解職請求の始まりは、一昨年の夏に遡ります。

鹿児島県議会 2018-06-15 2018-06-15 平成30年企画観光建設委員会 本文

平成二十五年五月までは県庁隣接地に建設をする方向で協議がなされておりまして、五月にドルフィンポートへということで前知事が表明され、それから、いろいろな質疑、協議がなされ、職員の上海派遣も含めて解職請求にまで至ったという経緯があります。これはどういうことかといいますと、やはり県民が、そしてあるべき姿がどうなのかということで、多くの方々がそのとき署名されたという経緯等もあります。  

鳥取県議会 2014-02-01 平成26年2月定例会(第8号) 本文

あのときも議論をいたしましたけれども、地方自治法の直接請求には物が限られていまして、解職請求、リコールでありますとか、条例制定改廃、これは50分の1の署名を集めて、それで問うということでございまして、その条例制定議会のほうに最終的には委ねられるというようなものになっております。  

愛知県議会 2012-09-14 平成24年議会運営委員会 本文 開催日: 2012-09-14

次に、3番目の直接請求制度については、議会解散議員又は長の解職請求に必要な署名数要件緩和などの改正を行うものである。  次に、4番目の国等による違法確認訴訟制度の創設については、国等が是正の要求等をした場合に、地方公共団体がこれに応じた措置を講じず、かつ、国地方係争処理委員会への審査の申出もしないときなどに、国等違法確認訴訟を提起することができるよう改正するものである。  

新潟県議会 2012-06-29 06月29日-代表質問-02号

次に、5月22日、瓦れき受け入れを不安視する三条市の住民方々と面会された際、住民地元合意なしに受け入れを進める市の姿勢を改める方法はないかとの質問に対し、知事は直接請求市長解職請求、リコールに言及したとの新聞報道があります。また、一方で知事は、みずからリコールには触れていないとコメントした、こういう報道もあります。 

鳥取県議会 2011-06-01 平成23年6月定例会(第9号) 本文

それは議会解散請求であるとか、あるいは首長議員解職請求でありますとか、また監査請求とか、条例制定改廃請求といったようなことが認められているわけであります。特に首長議員解職請求だとか、あるいは議会解散請求につきましては、住民投票という制度すら設けられているわけであります。

鳥取県議会 2010-09-01 平成22年9月定例会(第8号) 本文

さらに、広域連合と一部事務組合の違いでありますけれども、広域連合であれば住民の直接請求が可能なわけでありまして、住民監査請求でありますとか、そのほか長の解職請求とか、そうした住民の直接参加、直接住民自治という地方自治制度が適用されるわけでありまして、その意味でも通常の連携形態よりもむしろ重たい仕組みになっているというふうに考えております。  

埼玉県議会 2010-09-01 09月30日-02号

そもそも首長議会というのは、言うまでもなく憲法により国民主権を原理とし、県においてはその長と議員選挙権及び解職請求の権利を県民が有している。すなわち、地方自治体の長は、その予算及び政策県民意見を受け止め、議会予算及び政策等県民意見を受け止めしっかりとチェックしていくという二元代表制の中では、相対峙するわけです。